インド不可触民を救う日本人仏教指導者_佐々井秀嶺 2023年

2023/10/18 00:59

 

 

致知出版社の関連記事

https://www.chichi.co.jp/info/chichi/pickup_article/2023/202311_sasai/?fbclid=IwAR08gCmsPE-v1E9ZzprTMqEAVLipp0BvBQTGQSIQJNeoNcxFXyOzERduHYA[*1]

年商100億のIT企業の起業家がどうして出家したのか?

https://newspicks.com/news/8521549/body/[*2]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インド不可触民を救う日本人仏教指導者_佐々井秀嶺

 

求道者 佐々井秀嶺氏著[*3]

インド仏教一億人の指導者として、世界に名をとどろかせる日本人僧侶・佐々井秀嶺。カースト制度による根深い差別がある地で、最下層の不可触民たちを仏教徒に改宗させ、その人間を解放させ続けた四七年の歴史。権謀術数渦巻くインドの社会の深奥に分け入り、愛され、信頼され、そして裏切られ、それでも救済と求道の信念を曲げることはない。インド人を最も愛し、そして最も憎んだ男―運命に召喚された男の偽らざる肉声。

佐々井/秀嶺
1935年、岡山県生まれ。インド仏教指導者。1988年インド国籍取得。ラジウ・ガンデイー(当時の首相)からインド名、アーリア・ナーガールジュナナ(Arya Nagarjuna Shurei Sasai)を授与される。1960年、高尾山薬王院(真言宗智山派)にて得度。タイに留学し具足戒を受け、1967年渡印。1968年、カースト差別に苦しむ人々を救う人権運動でもある、インド仏教復興運動に身を投じる。2003年にインド政府少数者委員会(マイノリティコミッション)仏教代表に就任

南天会は、インド仏教復興運動の最前線に立つ、佐々井秀嶺上人公認の後援会です。佐々井氏の最新の情報はこちらから。

https://www.nantenkai.org/[*4]

2020年の国際紅白歌合戦のナグプールでの仏教徒への改宗式(10月中旬予定)

での開催を佐々井聖人に正式に、了承いただきました。

http://www.irws.org/[*5]

 

 

コメント (0件)


インド不可触民を救う日本人仏教指導者_佐々井秀嶺 2023年
https://www.yokosojapan.net/article.php/20181112india_international_ja

[*1] https://www.chichi.co.jp/info/chichi/pickup_article/2023/202311_sasai/?fbclid=IwAR08gCmsPE-v1E9ZzprTMqEAVLipp0BvBQTGQSIQJNeoNcxFXyOzERduHYA
[*2] https://newspicks.com/news/8521549/body/
[*3] https://www.amazon.co.jp/%E6%B1%82%E9%81%93%E8%80%85-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BD%90%E3%80%85%E4%BA%95%E7%A7%80%E5%B6%BA/dp/4865640061/ref=sr_1_cc_2?s=aps&ie=UTF8&qid=1542911791&sr=1-2-catcorr&keywords=%E4%BD%90%E3%80%85%E4%BA%95%E7%A7%80%E5%B6%BA
[*4] https://www.nantenkai.org/
[*5] http://www.irws.org/