2025/08/05 01:39

EXPO2025 大阪・関西万 博のブラジル館

編集者より

EXPO2025年大阪・関西万博のブラジル館では、ブラジルの自然、文化、経済的な豊かさを強調して紹介しています。


ブラジル貿易投資振興庁(ApexBrasil)が運営するEXPO  2025大阪・関西万 博のブラジル館は、2つの展示棟で構成されています。同館のテーマは「持続 可能性を受け入れ、人生を謳歌する」です。


第2展示棟の最期の展示室には、ブラジル館のスタンプが設置されています。 そこでは、ブラジルに関する様々なメッセージがLEDを使ってスクリーンに映し出されます。ブラジル館の監修を手掛けた舞台美術家のビア・レッサ氏 によると、来館者はまず第1展示棟でアート作品に触れ、第2展示棟の「パラ ンゴロモ・ルーム」を通って、最後の展示室でブラジルの情報を体験できる ように設計されています。


同映像展示では8色のリボンにあわせ、日本語・英語・ポルトガル語で多様なメッセージが紹介されています。
たとえば、「ブラジルの森林面積は世界第2位である」、「セラードは地球上でも特に生物多様性に富んだサバンナ地帯で、多くの固有種が生息してい る」といった、ブラジルの雄大な自然に関する情報が映し出されています。 また、「日本で消費される鶏肉の60%もブラジルで生産されている」、「エンブレラエル S.A.は、世界第3位の民間航空機メーカーで、150席以下のジェット機では最大のメーカーである」など、日本とブラジルの産業的な結びつきにも焦点を当てています。

ブラジル館では、このように「多様性」や「つながり」をキーワードに、ダ イナミックな自然、豊かな文化、そして経済的協力の可能性を多面的に紹介しています。


ブラジルのデータ


基本情報

- 人口:203,080,756人(ブラジル地理統計院(IBGE))
- 先住民族は約170万人で、全人口の0.83%を占める(IBGE)
- ブラジルにおける主要な移民コミュニティ:ドイツ系、スペイン系、イタリ
ア系、日系、ポルトガル系、シリア系、トルコ系
- 樹木の数は1人当たり1,494本で、世界で31番目に多い(Our World in data)
- 26の州と1つの連邦区に5,570の行政区が設置されている(IBGE)


経済

-  2024年、ブラジルと世界との財・サービスの商取引の総額は約7,600億米ドルに達し、1995年に統計が始まって以来、過去最高(ブラジル中央銀行)

-  2024年、サービスの輸出額は過去最高の485億米ドルに達し、2023年から6.8%の増加。

先住民族

- ブラジルには多様な先住民族が暮らしている。たとえば、アイカナン、アイ ケワラ、アクンツ、アクリヨー、アマナイー、アモンダワ、アナセー、アナ ンベー、アナプル・ムイプラー、アパライ、アピアカー、アピナイェー、アプ リナン、アラナン、アラパゾ、アラピウン、アララ、アララ・ダ・ヴォウタ・ グランデ・ド・シングー、アララ・ド・リオ・アモニア、アララ・ド・リオ・ ブランコ、アララ・シャワダワ、アララ・ヴェルメーリャ、アラウェテー、ア
リカプーなどで他にも多数存在する。

自然

- ブラジルの森林面積は497,962,509ヘクタールで、国土面積の58.5%を占め
る。森林の98%は天然林で、人工林はわずか2%である。
(https://snif.florestal.gov.br/pt-br/os-biomas-e-suas-florestas)

- アマゾン生物群系(バイオーム)は世界最大の水路網を有し、地球上の凍っ
ていない淡水表流水の15%を占める。
(https://snif.florestal.gov.br/pt-br/os-biomas-e-suas-florestas)

- アマゾンはブラジル最大の生物群系(バイオーム)であり、4,196,943平方 キロメートルの広大な面積に、2,500種類の樹木(世界の熱帯樹木の3分の1)、3万種の植物(南米全体では10万種)が生息する。

(出典:ブラジル環境省)