2025/10/24 19:49

イベント

新世界に渡った日本人

イベント
特別展示 「日伯交流年 ブラジル日本移民

100周年記念写真展― 新世界に渡った日本人―」

JICA横浜 海外移住資料館
1908年4月28日、ブラジルへ向けた第1回日本人集団移住者を乗せた移民船「笠戸丸」は、約2ヶ月間におよぶ航海を経て、6月18日にブラジルのサントス港に入港します。これが、集団による日本人ブラジル移住の始まりです。
 それから100年の時を経て、2008年。日本とブラジルでこの節目となる年を盛大にお祝いしようと、さまざまな行事や関連イベントが計画されています。
 当資料館では、「日伯交流年 ブラジル日本移民100周年記念写真展 ― 新世界に渡った日本人― 」を開催します。展示は、サンパウロにあるブラジル日本移民史料館を中心に、ブラジル各地の日系団体から収集した移民の歴史を物語る貴重な写真資料です。『海外移住資料館HPより)

ボランティア インターンシップ チャイルドケア

イベント
ボランティア インターンシップ チャイルドケア

コース一覧

ボランティア(チャイルドケア)

海外の保育園や幼稚園・アフタースクール(学校が終わった後、両親の仕事が終わるまでの間、子供達を預かる機関)で地元先生の指示のもと子供達のお世話などをする仕事を体験する、子供の好きな方にはオススメのコースです。


語学力より前向きな姿勢が大切


オー ストラリア、ニュージーランド、カナダの3カ国から希望の国を、選ぶことができます。子供達と一緒に外で遊んだり、屋外で塗り絵を教えたりするお仕事で す。語学力や経験が必要というよりは、むしろ意欲的に話しかけたり、遊び方を教えてあげたりするような前向きな姿勢が一番大切です。


語学研修があるから安心


仕事をする上で会話をする機会が多いために英会話力も自然と身につきます。コースには、語学研修も盛り込まれていますので、語学に不安な方でも安心です。




 ボランティア インターンシップ チャイルドケア

12月号 特集

イベント

国際系学生団体 SCN

イベント
<学生!枠を超え>
11期理事就任式
senseup白川社長講演
国際交流基金 丁寧氏 講演
枠をこえた繋がりへ、学生がいま動いています。
日本には国際交流・友好を目的とした学生の団体が数多く存在しています。しかし、それらの間には多くの場合で横の繋がりはなく、それぞれが孤立した状態で存在しているものがほとんどでした。この状態に危機感を抱いた学生らによって1998年、学生会議協議会(SCN)が立ちあげられました。当時はごく少数による集まりでしたが、相互啓発、相互理解、相互協力のためのネットワーク創りを目的とし、現在、第11期を迎えましてALSA(The Asian Law Students' Association)、日本インド学生会議、日本ベトナム学生会議、日中学生会議、日韓学生会議、日本ケニア学生会議、国際学生協会(ISA)、日本ノルウェー学生フォーラム,RINGといった団体から構成されています。

学生という自由な立場から学術的活動を行っている国際交流団体をネットワークという形で支援していくのがSCNの役目です。従来の学生による国際交流団体にありがちであった各団体の孤立状態を打破し、枠をこえた「国際系ユース全体」の繋がりをつくることは、情報を有機的に交換、共有する上でとても重要です。

「情報の共有」は各団体の活動の質の向上に欠かせないものであり、それぞれの活躍にお互いが刺激を受けることから各団体の活性化にも繋がります。
SCNが創設される過程
―枠を打ち破り、繋がること― それは国際交流そのものに通じる普遍的な挑戦かもしれません。

SCN
第11期理事 田畑直

加盟団体(五十音順)

加盟団体(五十音順)
ALSA Japan http://alsa-jp.net/
ISA国際学生協会 http://isaofficial.hp.infoseek.co.jp/
日本インド学生会議 http://japan-india.jp/
日本ベトナム学生会議 http://www.jvsc.net/
日韓学生会議 http://www.jksc.jp/
日本ケニア学生会議 http://japan-kenya.org/
日中学生会議 http://jcsc.jp/
RING ring_information@yahoo.co.jp
日本ノルウェー学生フォーラム http://www.jnsf.jp/

『銀座 吉宗(よっそう)』

イベント
「THE日本のファーストフード!?」
~フードアナリスト 田崎日加理がインタビュー~
老舗吉宗さんにインタビュー
当店の名物料理の一つちゃんぽん
ゆで鯨
人気のセットメニュー
お店の看板メニューは、慶応2年(1866年)の創業当時からある具沢山の大きな茶碗蒸しと焼き穴子が載ったほかほかの蒸しずしのセット「夫婦蒸し」1500円。

ここの茶碗蒸しは小さめの丼ぶりほどもありボリューム満点。具は蒸しても柔らかい大山地鶏に長崎の巻き蒲鉾、ぷりっとした歯ごたえのあるオリジナルの麩など9種類も入っています。

これだけでもかなり満足感がありますが、一緒に出てくる蒸しずしも椎茸やお酢の旨みがよくご飯に染み渡っていて、上に載っている焼き穴子と錦糸卵、海老のおぼろのほんのり甘い味付けが絶妙なバランスで、すいすいとお箸が進んでしまいます。

銀座の老舗 吉宗

実はこのお店の総本店は長崎。江戸時代海外への唯一の窓口だった長崎は、異国文化の影響を強く受け、砂糖など当時手に入りにくかった食材が比較的簡単に手に入ったことから独特の豊かな食文化が育まれました。

だから今でも長崎の料理は具沢山で甘めの味付けが特徴。ボリュームがあって栄養満点のこの夫婦蒸しは、当時総本店の近くにあった魚市魚問屋などで働く人たちのために簡単で栄養があるメニューをと考え出されたまさに日本生まれのファーストフードだったのです。銀座でお買い物に疲れたら、心も体もほっこり温まる日本のファーストフードでお腹を満たしてみてはいかかですか?

「銀座 吉宗」
東京都中央区銀座8-9-16 銀座中央通り
長崎センタービル地下一階
電話 03-3572-7686

インタビュアー:田崎 日加理(たさき ひかり)
2007年東京にてフリーとして活動しながら食を追及すべくフードアナリストとなる。
マスメディアを介して食に関する世界を広げていこうと奮闘中。 

学祭 学園祭 2007年11月より 神奈川県

イベント
学祭 学園祭 2007年11月 留学生を誘って学祭に行ってみよう

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 東海大学伊勢原キャンパス・医学部 建学祭 /神奈川県


http://www.u-tokai.ac.jp/campus/05isehara/index.html


神奈川県伊勢原市下糟屋143


2007年11月01日(木) 11月03日(土) 関東学院大学金沢八景キャンパス(六浦キャンパス) 第58回平潟祭 /神奈川県


http://hirajyo.fc2web.com/

横浜市金沢区六浦東1丁目50-1

2007年11月01日(木) 11月04日(日) 専修大学 128th鳳祭 /神奈川県

http://www.ohtori-senshu.com/

神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1

2007年11月01日(木) 11月04日(日) 東海大学湘南校舎 第53回建学祭 /神奈川県

http://kengakusai.shn.u-tokai.ac.jp/

神奈川県平塚市北金目1117


2007年11月02日(金) 11月03日(土) 東洋英和女学院大学 かえで祭 /神奈川県

http://www.toyoeiwa.ac.jp/kaedefes/

横浜市緑区三保町32 

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 麻布大学 麻布大学祭 /神奈川県

http://www.azabu-u.ac.jp/

神奈川県相模原市淵野辺1-17-71

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 横浜市立大学、金沢八景キャンパス 第57回浜大祭 /神奈川県

http://www.hamadaisai.com/

神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 横浜国立大学 常盤祭 /神奈川県

http://www.ynu-fes.com/

神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1 

2007年11月03日(土) 神奈川県立保健福祉大学 うみかぜ祭 /神奈川県

http://umikazebestival.web.fc2.com/index.html

横須賀市平成町1-10-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 神奈川大学、横浜キャンパス 神大フェスタ /神奈川県

http://www.kanagawa-u.ac.jp/

神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) フェリス女学院大学 FerrisFestival2007 /神奈川県

http://ferrisfestival.sweb-site.com/

横浜市中区山手町68

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 相模女子大学 相生祭 /神奈川県

http://www.sagami-wu.ac.jp/campus/festival.html

神奈川県相模原市文京2-1-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 横浜商科大学 飯山祭 /神奈川県

http://www.shodai.ac.jp/

横浜市鶴見区東寺尾4-11-1


2007年11月10日(土) 11月11日(日) 産業能率大学 瑞木祭 /神奈川県

http://mizukisai.info/

神奈川県伊勢原上粕屋1573

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 防衛大学校 開校記念祭 /神奈川県

http://www.nda.ac.jp/ed/2007/

神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 鎌倉女子大学 学園祭 /神奈川県

http://www.kamakura-u.ac.jp/daigaku_t/midorisai/index.html

神奈川県鎌倉市大船6丁目1番地3号

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 北里大学 第45回北里学園北里祭 /神奈川県

http://www.kitasato-u.ac.jp/

神奈川県相模原市北里1-15-1

2007年11月17日(土) 11月18日(日) マリアンナ医科大学 聖医祭 /神奈川県

http://www.marianna-u.ac.jp/

神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1

2007年11月17日(土) 11月18日(日) 神奈川工科大学 第32回 幾徳祭 /神奈川県

http://www.ikutokusai.com/

神奈川県厚木市下荻野1030

2007年11月17日(土) 11月18日(日) 横浜市立大学医学部 Yokohama Medical Festival 2007 /神奈川県

http://ymf.versus.jp/

横浜市金沢区福浦3丁目9番地

2007年11月23日(金) 11月24日(土) 昭和音楽大学 昭和祭 /神奈川県

http://www.tosei-showa-music.ac.jp/

川崎市麻生区上麻生1-11-1

2007年11月23日(金) 11月25日(日) 明治大学、生田キャンパス 生明祭2007 /神奈川県

http://www.isc.meiji.ac.jp/~ikumei/

神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1

学祭 学園祭 東京  2007年11月11日より  

イベント
2007年11月11日より  学園祭(東京)情報 留学生の仲間も誘って行って見よう
2007年11月09日(金) 11月11日(日) 実践女子大学・実践女子短期大学 第51回常磐祭 /東京都

http://www.jissen.ac.jp/students/tokiwa/

東京都日野市大坂上4-1-1

2007年11月09日(金) 11月11日(日) 東京農工大学小金井キャンパス 第49回農工祭 /東京都

http://noko-fes.main.jp/index.html

東京都小金井市中町2-24-16

2007年11月09日(金) 11月11日(日) 東京農工大学農学部 第49回農工祭 /東京都

http://www.tuat.ac.jp/%7Enobu-fes/

東京都府中市幸町3-5-8

2007年11月09日(金) 11月11日(日) 東京海洋大学 海鷹祭 /東京都

http://ameblo.jp/u-48/

東京都港区港南4-5-7

2007年11月10日(土) 和光大学 和光どんとこい祭り「07」 /東京都

http://www.wako.ac.jp/blog/2007/10/07.html

東京都町田市金井町2160番地

2007年11月10日(土) 11月11日(日) お茶の水女子大学 徽音祭 /東京都

http://www.geocities.jp/kifc2007/

東京都文京区大塚2-1-1

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 東京女子大学 第54回VERA祭 /東京都

http://www.twcu.ac.jp/VERA/

東京都杉並区善福寺2-6-1

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 昭和女子大学、短期大学部 第15回秋桜祭 /東京都

http://www.swu.ac.jp/university/segment/student/cosmos/

東京都世田谷区太子堂1-7

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 戸板女子短期大学 第6回戸板祭 /東京都

http://www.toita.ac.jp/

東京都港区芝2-21-17


2007年11月10日(土) 11月11日(日) 恵泉女学園大学 多摩フェスティバル /東京都http://www.keisen.jp/univ/topic/07_tf.htm

東京都多摩市南野2-10-1

2007年11月10日(土) 11月11日(日) 産業能率大学・短期大学 自由が丘産能祭 /東京都

http://www.sanno.ac.jp/index.html

東京都世田谷区等々力6-39-15

2007年11月17日(土) 11月18日(日) 淑徳短期大学 第44回淑徳祭(つきかげ祭) /東京都

http://www.jc.shukutoku.ac.jp/news/news97.html


2007年11月21日(水) 11月25日(日) 東京外国語大学 第85回 外語祭 /東京都

http://www.gaigosai.com/

東京都府中市朝日町3-11-1

2007年11月22日(木) 11月24日(土) 工学院大学 第58回新宿祭 /東京都

http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wws5011/

東京都新宿区西新宿1-24-2


2007年11月22日(木) 11月25日(日) 慶應義塾大学 第49回三田祭 /東京都

http://www.mitasai.com/

東京都港区三田2-15-45

2007年11月22日(木) 11月25日(日) 法政大学 第60回自主法政祭 /東京都

http://www.13ban.com/

千代田区富士見2-17-1

2007年11月22日(木) 11月25日(日) 東京理科大学、神楽坂キャンパス 第59回理大祭 /東京都

http://www.kagu.ridaisai.com/xoops/

東京都新宿区神楽坂1-3

2007年11月23日(金) 11月25日(日) 東京大学 第58回駒場祭 /東京都

http://www.a103.net/komabasai/58/visitor/

東京都目黒区駒場3-8-

2007年11月23日(金) 11月25日(日) 芝浦工業大学 第35回芝浦祭 /東京都

http://www.shibaurasai.com/pc/index.html

東京都江東区豊洲3-7-5

2007年11月23日(金) 11月25日(日) 電気通信大学 第57回調布祭 /東京都

http://marucho.cyberlinks.co.jp/

東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

2007年11月23日(金) 11月25日(日) 武蔵工業大学 第78回MI-TECH祭 /東京都

http://www.sto.musashi-tech.ac.jp/~mitech/

東京都 世田谷区 玉堤 1-28-1


学祭 学園祭 東京  2007年11月3日より

イベント
学祭 学園祭 東京  2007年11月よりスタート分 留学生を誘って行って見よう!

2007年10月31日(水) 11月03日(土) 上智大学 ソフィア祭2007 /東京都


http://www.sophia-festival.com/

東京都 千代田区紀尾井町7-1

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 明治学院大学 白金祭2007 /東京都http://www1.meijigakuin.ac.jp/~shirosai/

東京都港区白金台1-2-37

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 東海大学、情報デザイン工学部 第53回代々木建学祭 /東京都

http://www.u-tokai.ac.jp/campus/02yoyogi/index.html

東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4 

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 成城大学 Seijo Festival 2007 /東京都

http://www.seijo.ac.jp/

東京都世田谷区成城6-1-20


2007年11月01日(木) 11月03日(土) 亜細亜大学 第49回アジア祭 /東京都

http://www2.asia-u.ac.jp/~ajia-sai/

東京都武蔵野市境5丁目24-10

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 日本大学文理学部 第15回桜麗祭 /東京都

http://ohreisai.com/

東京都世田谷区桜上水3丁目25-40

2007年11月01日(木) 11月03日(土) 東京女子体育大学・短期大学 藤園祭 /東京都

http://sports.geocities.jp/twcpe_touensai/index.html

東京都国立市富士見台4-30-1


2007年11月01日(木) 11月04日(日) 中央大学 第41回白門祭 /東京都

http://hakumonsai.web.infoseek.co.jp/

 

2007年11月01日(木) 11月04日(日) 東京農業大学・短期大学部、世田谷キャンパス 収穫祭 /東京都

http://www.nodai.ac.jp/topic/festival/

東京都世田谷区桜丘1-1-1


2007年11月01日(木) 11月04日(日) 中央大学多摩キャンパス 第41回白門祭 /東京都

http://hakumonsai.web.infoseek.co.jp/c-index.html

東京都八王子市東中野742-1



2007年11月01日(木) 11月04日(日) 中央大学理工学部 後楽園キャンパス 第41回中央大学理工白門祭 /東京都

東京都文京区春日1-13-27

2007年11月01日(木) 11月04日(日) 桜美林大学・桜美林大学短期大学部 OBIRIN FESTIVAL /東京都

http://www.obirin.ac.jp/headline/0499.html

東京都町田市常盤町3758

2007年11月02日(金) 11月03日(土) 昭和薬科大学 第40回昭薬祭 /東京都

http://www.shoyaku.ac.jp/candidates/life/festival.html

東京都町田市東玉川学園3丁目3165番地

2007年11月02日(金) 11月03日(土) 国士舘大学 楓門祭2007 /東京都

http://www.kokushikan.ac.jp/

世田谷区世田谷4-28-1


2007年11月02日(金) 11月03日(土) 立教女学院短期大学 マーガレット祭 /東京都

http://www.rikkyo.ne.jp/grp/rittan/campus/margaret-festival.html

東京都杉並区久我山4-29-23

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 東京電機大学 第46回錦祭 /東京都

http://www.nishikisai.com/

東京都 千代田区神田錦町2-2.

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 東京音楽大学 第44回 芸術祭 /東京都

http://geisai.fc2web.com/

東京都豊島区南池袋3-4-5   

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 明治大学 明大祭 /東京都

http://meidaisai.jp/

東京都千代田区神田駿河台1-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 文化女子大学 第57回文化祭 /東京都

http://bwu.bunka.ac.jp/detail/2007/227.html

東京都渋谷区代々木3-22-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 大正大学 第31回銀杏祭 /東京都

http://hp30.0zero.jp/695/ichosai31/

東京都豊島区西巣鴨3-20-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 東京学芸大学 第55回小金井祭 /東京都

http://www.u-gakugei.ac.jp/~gikogane/

東京都小金井市貫井北町4-1-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 明星大学(日野キャンパス) 第42回星友祭 /東京都

http://mf.fmmbc.com/

東京都日野市程久保2-1-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 早稲田大学理工学部 第54回理工展 /東京都

http://www.waseda.jp/1g-rikouten/2007/

新宿区大久保3-4-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 東洋大学 第43回白山/東京都

http://www.toyo-gakusai.com/

東京都文京区白山5-28-20

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 東京経済大学 第108回葵祭 /東京都

http://www.h3.dion.ne.jp/~aoisai/

東京都国分寺市南町1-7-34

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 一橋大学 一橋祭 /東京都

http://www.ikkyosai.com/

東京都国分寺市南町1-7-34

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 日本体育大学・女子短期大学部 日体フェスティバル'07 /東京都

http://www.nittai.ac.jp/topics/topics_20071012.html

神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1221-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 学習院大学 第38回大学祭 /東京都

http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~gakusai/

東京都豊島区目白1-5-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 二松學舍大学 学園祭 /東京都

http://www.nishogakusha-u.ac.jp/

東京都千代田区三番町6-16

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 法政大学、多摩キャンパス 自主法政祭 /東京都

http://www.13ban.com/

千代田区富士見2-17-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 駒澤大学、駒澤短期大学 オータムフェスティバル2007 /東京都

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/autumnfestival/

東京都世田谷区駒沢1-23

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 日本大学経済学部 三崎祭 /東京都

http://www.misaki-fes.info/

東京都千代田区三崎町1-3-2

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 法政大学 法政大学小金井祭 /東京都

http://www.hosei-koganeisai.info/

東京都小金井市梶野町

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 立教大学池袋キャンパス 立教大学学園祭 St.Paul's Festival /東京都

http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/spf/index.html

東京都豊島区西池袋3-34-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) 第15回青駿祭 /東京都

http://www.geocities.jp/seisyunsai2007/

東京都千代田区神田駿河台1-8-14

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 首都大学東京 みやこ祭 /東京都

http://www.metro-u.ac.jp/

東京都八王子市南大沢1-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 国立音楽大学 芸術祭2007 /東京都

http://www.kunitachi.ac.jp/

東京都立川市柏町5-5-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 多摩美術大学 多摩美術大学芸術祭 /東京都

http://www.tau-geisai.com/

東京都八王子市鑓水2-1723

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 日本大学、医学部・看護専門学校 翠心祭・若樹祭 /東京都

http://nusmonline.dayuh.net/

東京都板橋区大谷口上町30-1

2007年11月02日(金) 11月04日(日) 日本大学法学部 法桜祭 /東京都

http://www.phoenix-festival.com/

京都千代田区三崎町2丁目3番1号

2007年11月03日(土) 早稲田大学 UBC-jam vol.21 /東京都

http://ubc-waseda.net/


2007年11月03日(土) 11月04日(日) 大妻女子大学 大妻多摩祭 /東京都

http://www.geocities.jp/otsuma_tamafesta/

東京都多摩市唐木田2-7-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 早稲田大学 早稲田祭2007 /東京都

http://www.wasedasai.net/

日本新宿区戸塚町1丁目104

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 国際基督教大学 2007年度ICU祭 /東京都

http://www.icu-fes.com/

東京都 三鷹市 大沢 3-10-2


2007年11月03日(土) 11月04日(日) 聖路加看護大学 第31回白楊祭 /東京都

http://www.slcn.ac.jp/hakuyousai/event/index.html

東京都中央区明石町10-1


2007年11月03日(土) 11月04日(日) 日本歯科大学 第52回富士見祭 /東京都

http://blog.livedoor.jp/happy_smile_way/?blog_id=1743092

東京都千代田区富士見1-9-20


2007年11月03日(土) 11月04日(日) 清泉女子大学 清泉祭 /東京都

http://www.seisen-u.ac.jp/index.html

東京都品川区東五反田3-6-21

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 多摩大学 雲雀祭 /東京都

http://www.hibari-festival.com/

東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 東京女学館大学 秋麗祭 /東京都

http://www.tjk.ac.jp/

東京都町田市鶴間1105

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 青山学院女子短期大学 青山祭 /東京都

http://www.luce.aoyama.ac.jp/newsys/news/2007_09_26_122.html

東京都渋谷区渋谷4-4-25

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 東京医科大学 東医祭 /東京都

http://www.tokyo-med.ac.jp/

東京都新宿区西新宿6-7-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 大妻女子大学・千代田キャンパス 大妻祭 /東京都

http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/index.php

東京都千代田区三番町12

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 玉川大学 コスモス/東京都

http://www.tamagawa.jp/

東京都町田市玉川学園6-1-1

2007年11月03日(土) 11月04日(日) デジタルハリウッド大学 デジハリ祭 /東京都

http://www.dhw.ac.jp/access/index.html

東京都千代田区外神田1-18-13

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 東京医療保健大学 医愛祭 /東京都

http://thcu.ac.jp/iaisai2007/main.html

東京都世田谷区世田谷3-11-3

2007年11月03日(土) 11月04日(日) 立正大学 橘花祭 /東京都

http://csc.jp/~kikka/

東京都品川区大崎4-2-16

2007年11月03日(土) 11月05日(月) 東京薬科大学 東薬祭 /東京都

http://toyakusai54s.iinaa.net/


J-MELO NHKの全編英語のテレビ音楽番組

イベント
J-MELOは毎月、世界各国から送られてくるリクエストが100通以上にもなる日本の音楽シーンを紹介するNHK国際放送の人気番組です。
VJをつとめるmelody.さん

番組の様子を動画で紹介
この番組のVJ(ビジュアル・ジョッキー)をつとめるmelody.さんはハワイ生まれの日本人。
子供のころから音楽の英才教育を受け、シンガーとして日本での活躍を夢見ていた。

2003年「Dreamin' Away」でデビュー。その透明感溢れる歌声は“プラチナム・ヴォイス”と賞された。その後、m-floのフィーチャリング・シンガーとして「miss you」に起用され、そのシンガーとしてのポテンシャルの高さを証明。翌年、アルバム『Sincerely』リリース。オリコン初登場3位を記録する大ヒット。 その後も多くの曲がテレビCMやドラマの主題歌として取り上げられる。今後、大きな活躍が期待されている女性バイリンガルシンガー



J-MELOは毎月、世界各国から送られてくるリクエストが100通以上にもなる
日本の音楽シーンを紹介するNHK国際放送の人気番組です。

色々なジャンルの日本の有名ミュージシャンが毎回登場。
かれらの音楽にかける情熱を英語で語ってくれます。
音楽好きの外国人の友達にぜひとも教えてあげよう!!


J-MELOはNHKが世界に向けて発信している、全編英語のテレビ音楽番組です。
最新・最先端の音楽や、ヒット曲に注目するだけでなく、Jポップ、ロック、ジャズ、クラシックなど「いま、日本でいきいきと輝いている音楽」の数々を、毎回切り口を変え、ジャンルを超えて紹介しています。


「J-MELO」とは「Japan」のイニシャルと、「Melodies」「Mellow」を掛け合わせた造語です。

<<J-MELOスペシャル(日本国内放送)>>
9月30日(日)BS2 午後4:30-6:00        Part 1,2
10月1日(月)総合 午前2:55-3:40(9月30日深夜) Part 1
10月8日(月)BShi 午前0:00-1:30(7日深夜) Part 1,2


Part 1「日本音楽の源流をたどる 当世一流のミュージシャンが語り奏でる、日本音楽の素顔」
(ゲスト)日野皓正、渡辺香津美、KONISHIKI、Emyli、JYONGRI
Part 2「ゲストが語る、世界に伝えたい日本の音楽」
(ゲスト)m-flo、Crystal Kay、 安良城紅、the pillows、MONKEY MAJIK、上原ひろみ、矢野沙織、 NORA、 五嶋龍

#122/ 夏のなごり + Japan Dance Music Adventure『太鼓』
 (国際9/7ほか 国内 9/6)
1.ヨロコビの歌 / Rankin Taxi with Home Grown  
2.シャナナ☆ / MINMI
3.Place in Your Heart / Fire Ball
4.ハイサイto di ウチナー -ティーダ Mix- / U-DOU & PLATY
5.爪先 / オレスカバンド

#123/ リクエスト (国際9/14ほか 国内9/13)
1.喜びの歌 / KAT-TUN
2.キラーチューン / 東京事変
3.AM11:00 / HY
4.Nephilim / abingdon boys school
5.彩り / Mr.Children
6.Be as one / melody.

#124/ J-MELO in 沖縄1 melody.の沖縄体感紀行
 (国際9/21ほか 国内9/20)
ゲスト:
キース・ゴードン(琉球アンダーグラウンド)
山内カンナ(ファッション・デザイナー)
国吉真希(琉球舞踊家)
神谷幸一(民謡歌手)
ORANGE RANGEほか

#125/ J-MELO in 沖縄2 ウチナー・コラボ・ライブ
 (国際9/28ほか 国内9/27)
ゲスト:新良幸人、下地勇
宮城葉子(わらべ歌研究家)
てぃーだぬふぁ童歌会
1.てぃんさぐぬ花
2.Take a Chance
3.満天の星
4.とうがにあやぐ
5.Summer Memory
6.テネシーワルツ

http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/j-melo_j.html

創価大学の大学祭 

イベント
☆第37回創大祭のお知らせ☆ 
テーマ 「輝く生命の世紀へ ~今、若き知性の連帯を~」
創価大学の大学祭
☆第37回創大祭のお知らせ☆ 
テーマ 「輝く生命の世紀へ ~今、若き知性の連帯を~」

開催日時 平成19年10月7日(日)、8日(月)
10:00~20:00

会   場 創価大学
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236

ホームページ http://www.soka.ac.jp/sodaisai/37th

●今年もやります!留学生喫茶●
お互いの価値観尊重し合える留学生喫茶~理想的な世界の縮図を~
時間 10月7日、8日 9:00~20:00 (完売次第終了)
場所 S棟横の「友達の庭」
  9ヶ国・地域の伝統料理を楽しむことができる留学生喫茶を出店いたします。今年で29回目を迎える留学生喫茶は、運営は留学生と本学の有志で集った日本人学生が協力して行っており、その店に訪れて下さった方はもちろん、参加する学生も留学生と触れ合うことができます。ここでは、お互い持っている異なる価値観を尊重し合い、世界友情の架け橋となることを目指して、伝統料理の他にステージでの踊りや歌もあり、留学生を身近に感じていただけるものとなっています。